ニュースの感想日記②

ニュース日記二日目です。

昨日YOUTUBEを見ていて、3ヶ月で行政書士の資格試験で合格した人の勉強法が紹介されていました。

具体的な勉強法は、「インプット2割、アウトプット8割」であると。

参考書ばかり読んで模試を解くのではなくて、わからないなりにもどんどん模試や過去問を解きまくる。

アウトプットすることで、自分が何を知っていて、何を知らないのかを整理することもできると。

参考書隅々を理解するパターンは、出題されない範囲にも時間つかってしまうので、効率がわるいわけですね。 

そんなこともあって、僕もニュースアウトプット習慣に時間を使う比率をたかめていきたいとおもう次第です。

それでは、今日も気になったニュースを3つピックアップして、意見や感想を書いていきます。

www.nikkei.com

7時間以上睡眠をとっている人と比較して、6時間以下の睡眠の人は認知症のリスクが3割も上昇するとのこと。

認知症になってしまうと、周りの家族にも迷惑がかかってしまうし、何よりも認知症になって以降の人生がある種失われると言ってもいいと思う。

僕は今7時スタバ週間を続けていて、11時半には寝て6時半に起きる7時間睡眠を続けていて、日中の集中力もいい感じだからこのまま続けていきたい。

起業家であっても、短時間睡眠で走っている人は色々勘違いしていると思う。

長期的に見てまずパフォーマンスは下がるし、何よりも経営者が寝る間も惜しんで働かないといけない時点で、仕組化や権限以上ができていない証拠だしね。

style.nikkei.com

本をただ読んで、他人の情報を積み上げるのは、かえってマイナスにもなり得るという話。自分で仮説を持って、うのみにするのではなく、自分なりの考えなどを交えながらオリジナルの知識として体系化していくことが大切であるということ。また、常に自分との結び付けを考えて、具体的な行動にどう繋げるかを考えることが重要であるということ。 

 僕自身、ニュースの日記をつけ始めたのは最近だけど、本を読むときはかならずメモに感想や考えをまとめる習慣をつけている。そして、具体的に今行動に移せることがあれば、本を読むのをとめて実行することにしている。

実行しなければ本の情報は忘れるし、行動にうつさないなら、帰って本読む時間は仕事に当てた方がいいくらいだからね。

 

www.asahi.com

 _

開示請求の手続きが、1年ほどから数ヶ月に短縮される改正法が成立。

僕自身、誹謗中傷をこわがってSNSで顔出しなどして発信できないタイプなので、こう言った抑止力が強くなる方向に進むことで、僕のようなタイプの人たちの発信も徐々に増えていくような気がしている。ただ、開示請求が悪用されるリスクもあるのと、言論の自由をどこまで制限するのかのバランスが難しいところとのこと。

www.nikkei.com

三井物産も動画広告市場に可能性を感じていると。

現時点ではターゲティングなどの影響が批判されがちだが、個人の情報と紐づけて動画を配信するのではなく、動画に関連した広告を出すかたちで健全さを保ちながらも、ターゲットに動画を届ける技術を持っている企業と資本提携したとのこと。